auの奴隷のお金の話し

au経済圏に首までどっぷり浸かっているKDDIの奴隷のお金の話ブログ。

介護士がツライ…。人間関係嫌われる人、嫌われない人。

f:id:kaigonokaeru:20210419142114p:plain

こんにちは、介護のかえる🐸です。

介護の仕事が合わないという人のほとんどが中の人間関係がツライというデータがあります。

今回は介護業界歴20年のベテラン介護士両生類かえる🐸が介護職場で生き延びるための人間関係処世術をお教えしたいと思います。

 

 

介護士がツライ。人間関係嫌われる人、嫌われない人

介護職場の人間関係嫌われる人

1.遅刻欠勤が多い。

どこの職場でもそうなんでしょうが、遅刻や欠勤が多い人は嫌われます。

多くの介護職場は最低限の人員のシフト制で回しているため、1人でも欠勤が出ると他の人で補充をしないといけません。

職場の状況によってはコロナ禍の今ですら『多少の風邪なら出勤して当たり前』という職場もあるかもしれません。

 

また、小さなお子様を抱えてどうしても仕事を休みがちになる人はきちんと面接時に状況を説明し、それでも受け入れてくれる職場なのかをよく判断した方が良いと思います。

職場によっては「○○さんは子供を理由に休み過ぎる」ということを平気で言う女性職員が居たりします。。

 

うん、ブラックな仕事だな全く。

 

基本的に介護の職場はギリギリの人員で回していることを理解して、休んだ後にはシフトを変わってくれた人によくお礼を言いましょう。

それだけでだいぶ好感度が変わります。

 

2.合理的である

合理的であることは本来物凄く素晴らしいことです。

しかし、介護職場に限っては過剰に改善策を言ったり、合理主義すぎる人を嫌う傾向がある職場も多いかもしれません。

比較的に過去の慣習や、内部の職員の階層などが重視されがちな仕事だと言えます。

合理的なことを上司にぶつけても、上司も内部の人間関係を重視して何も動かないということも多々あります。

 

うん、ひでぇ職場だな。

 

合理的な方法が思いついた場合は内部の職場内階層をよく注視して発言するのが良いと思います。

入ったばかりの新人だというだけで何も発言権がないとか普通にゴロゴロ転がっている業種です。

 

3.資格や過去の経歴を生かす

介護職場ほど、自分の資格や経歴を前面に出すのを嫌う職場はないかもしれません。

介護福祉士持ってますからなんて言っても「資格があるから仕事が出来るとは限らない」など平気で言われます。

 

また、過去の職場での経験で「××という方法もあると思う」など発言しようものなら一気に弓矢が飛んでくると思った方が良いでしょう。

介護職場にて重んじられているのは『現状維持』だと思った方がいいかもしれませんね

 

惨い、職場だな。

 

介護職場における資格の扱いは資格手当が貰えるだけだと割り切って良いと思います。

資格の効用はじんわり漢方薬のように効いてくるくらいに思いましょう。

今まで無資格だった人が資格を取ったとたんに色々な気づきで発言するだけでも叩かれたりしますからね。

繰り返しますが多くの介護職員の望むことは『現状維持』です。

 

介護職場の人間関係嫌われない人

1.笑顔でシフト変更をしてあげられる人

遅刻や欠勤がとにかく嫌われる介護職場において、どうしても体調不良などで欠員が出来たときに笑顔でシフト変更をしてあげると好感度がアップします。

なるべく、体調不良者のことを

「風邪をひくのは明日は我が身だから~」

('ω')ノ

 

とフォローしつつシフト変更に柔軟に対応してあげましょう。

ただし、場合によっては便利な人扱いにされてほぼほぼ休日がない状態になったり、○○さんが簡単にシフトを変わってあげるから××さんが平気で休むと嫌われている人の巻き込み事故に合う可能性もあるので、ほどほどに。

 

2.人が嫌う仕事を率先してする人

認知症や介護度が重度で身体介護が大変で入浴の対応が難しい人の入浴介護、排便後の処理など人が嫌う仕事を率先して行うと好感度がアップします。

ただし、これもやりすぎには要注意。便利な人扱いされて、毎回入浴時には拒否のある人や介護度が重度な人担当にさせられる可能性があります。

 

なお、ブログ管理人のかいごのかえる🐸は認知症の周辺症状が強めの人の介護を笑顔で軽くこなしていると「みんなが貴方のように出来るわけじゃないから困る」とユニットリーダーに怒られた経験があります。

め、めんどくせぇ。。。

 

3.話し上手より聞き上手

多くの介護職員は多大なストレスを抱えています。

偉い人から末端まで。

なので、みんなの愚痴を

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

と聞いてあげられると嫌われる可能性が一気に下がります。

話し上手より聞き上手大事です。

なお、聞いた愚痴は聞いた瞬間に脳内から消去しましょう。誰かに内緒話で伝えたり、悪口のネタにしたらダメ絶対に。

 

ただ、これは一般介護職員までの話しで主任やリーダー職になった場合はその愚痴が職場の重大な改善点の可能性が高いです。

愚痴と相談の境目はあいまいです。改善出来るところはしっかり改善しましょう。

 

4.思い切ってバカになる

介護職場において思い切ってバカキャラになるのはいい手かもしれません。

みんなでカラオケをするときに影に隠れて音痴なんで。。。

と言うよりも堂々と音痴な歌をみんなに聞かせるくらいの方が人の受けは確実に良いです。

レクリエーションのときには率先してバカキャラになりましょう。

節分のときは鬼に、クリスマスのときはサンタクロースになる男、そう、かいごのかえる🐸のようにね。

 

知識をひけらかすより、乗りとテンション大事です。

介護施設の利用者様だって、会うだけで暗い気分になるような人は会いたくないのです。

無駄ポジティブバカキャラこそ最強かもしれませんね。

 

介護士がつらい…。人間関係嫌われる人、嫌われない人まとめ

  • 1.欠勤、遅刻は嫌われる
  • 2.合理主義はまかり通らない
  • 3.資格や過去の経歴は穴の中に封印しろ
  • 4.シフト変更は笑顔で
  • 5.嫌われる仕事を率先して
  • 6.話し上手より聞き上手
  • 7.バカキャラ楽だし美味しいぞ

 

なお、多くの介護職場は女性比率が高いです。

なので、、、

 

『イケメンというだけでけっこう立ち位置美味しいです』

 

チクショー!結局は人間顔面スペックかよ

イケメン羨ましいゾ、今度生まれてくるときにはオイライケメンになるんだ🐸ケローン

 

そんな介護職場でイライラするときはこちらの記事がおすすめ

www.kaigonokaeru.info

 

まぁ、そうは言っても職場がどうしょうもダメ職場なら素直に転職をしましょう。

 

 ケアジョブは介護職の利用したい転職サイト第1位。

多数の非公開求人がありますので、まずはお試しで登録を。

 

もちろん、登録は無料で出来ますので登録だけしておくだけでだいぶ精神安定剤がわりになりますよ。

 

以上かいごのかえる🐸(@kaigonokaeru)でした。

 

Amazon売れ筋ランキング

Amazon新着ランキング

Amazon人気度ランキング

Amazon「投資」検索

Amazon「介護」検索

Amazon「介護士」検索